-
-
防犯にも! 実際に使った感想とセンサーライトのおすすめ
2020/05/08
夜間に家の周りが暗いと、防犯対策の視点から見ても不安ですよね。 センサーライトは誰かが近づくと、点灯する為、防犯には威嚇効果があります。 また、高齢者世帯が増えた昨今では、防犯だけでなく、夜間の転倒の ...
-
-
スマホ 携帯 保護フィルム 100円追加で簡単に絶対綺麗に張れる方法
2020/05/06
スマホを新たに購入したり、液晶保護フィルムを変更するときにホコリや気泡がはいってしまうと、見るたびにガッカリしてしまいますよね。 ネットを見ると保護フィルムの綺麗な張り方が沢山載っていますが、お風呂場 ...
-
-
Dragon Touch T10 レビュー 注意点もあるが激安で初めてのタブレットにはオススメ
2020/04/16
激安タブレット Dragon Touch T10を買ってみた Amazonのプライムセールにて、ただでさえ安いDragon Touch T10がセール価格で1万円を切っていました。 半分衝動買いで、田 ...
-
-
エアコンの水漏れ、水滴が出る! 簡単に自分で出来る確認と修理方法
2020/04/15
エアコンから水が出る 温かくなってきてエアコンをクーラーで運転させた所、暖房では問題なかったのに、しばらくするとエアコンから水滴が落ちてくるようになりました。 最終的には自 ...
-
-
【おすすめ】ワイヤレスイヤホン Pasonomi X9 高レビューの理由!?
2020/04/15
アマゾンで高レビューを続けているPasonomiというブランドの完全ワイヤレスイヤホンX9をご存知でしょうか。 完全ワイヤレスで使用できるイヤホンとして有名なのがappleのAirPodsですが、定価 ...
-
-
ドラム型洗濯機 には防振ゴムが必要!
2020/04/12
本当のところはどうなのでしょうか 一昔前より人気は下火になってきたような気がしますが、ここ数年ずっと洗濯機人気ランキング上位に常にランクインしているドラム型洗濯機。 もうす ...
-
-
PC 勝手にシャットダウン 電源落ちる等 よくある原因 素人でも修理できます
2020/04/10
僕は自作PC作ったことないです。 そんな私ですが、大体5年以上経ってくると不調になってくるPCが多く、その度に悪い箇所を修理して延命してデスクトップPCは10年は使用しています。 ただ単に、節約のため ...
-
-
DIY PC・家電 PC・家電 コンピューター・プログラム 体験談、レビュー 生活一般
誰でも出来る HDD SSD フォーマット 初期化 Windows10編 必要な知識全部
2019/08/22
HDD載せ替えや自作等でHDDを購入すると、一番初めに必ず必要になるフォーマット。 私も毎度、どうだったかと確認してしまうため、まとめておこうと記事にしました。 1.フォーマット前の確認事項 購入した ...
-
-
DIY PC・家電 PC・家電 コンピューター・プログラム 体験談、レビュー 生活一般
【初心者でも簡単】新しく購入したHDD SSDをPCに接続する3つの方法
2019/08/16
HDDの交換や載せ替えでは、新しく購入したHDDやSSDをPCに接続してフォーマットを実施したりします。 また、壊れたPCのHDDを取り出して、中のデーターをPCに取り込もうという時もHDDそのものと ...