-
-
騙されないで 良い歯医者と悪い歯医者の見分け方
2020/04/15
みなさんは、虫歯になったりして歯医者さんに行くとき、しっかり選んでから行きますでしょうか。 特に何も考えずに家の近くの歯医者に行きますでしょうか。 私は個人的には、歯医者さんはしっかりと ...
-
-
【なぜ熱中症が増えているのか】汗線数は3歳までで決まる! 熱中症対策と暑熱順化
2020/04/14
熱中症患者が毎年増加 熱中症死亡者数の年次推移(厚生労働省統計情報部資料)HPより抜粋 人口動態統計(厚生労働省統計情報部)、および国立環境研究所の発表によ ...
-
-
水素水の効能と原理を冷静にまとめてみた
2020/04/12
現在でも、水素水はある一定の人気を得ているようです。 しかしながら、最近になって水素水の効能を過剰に宣伝したことで、書類送検される業者が出てきたり、 ネット上では、そもそも効果自体が眉唾 ...
-
-
大豆イソフラボンはがん予防に効果あり?取りすぎで肝がん?を調査
2020/04/12
大豆食品を毎日摂取するのは危険? ネットなどで大豆食品の取りすぎは、がん発生のリスクを高めると言われています。 この話の発端は、2009年に国立がん研究センター多目的コホー ...
-
-
注意喚起 アニサキス症が増加傾向 原因 症状 対策
2020/04/11
近年、アニサキス症が増加傾向にあるという。 厚生労働省の開示情報によると、過去三年間でアニサキス症発生件数が倍程度に激増している。 平成26年 79件 平成27年 133件 平成28年 ...
-
-
インフルエンザワクチン 予防接種の効果は!? お得な補助金情報も!
2020/02/25
毎年冬の初めの季節になるとインフルエンザが話題に上ります。 インフルエンザ予防にはワクチンの接種が重要だと思いますが、その効果って本当はどの程度なのでしょうか? 学校や会社では集団予防接 ...
-
-
大腸内視鏡検査を受けた感想 検査当日の流れと鎮静剤がおすすめだった話(3)
2019/07/29
今回の記事は、前回の記事の続きになります。 前回までの記事はこちら。 内視鏡検査前日 前日までに、前回の記事に書いた項目を実行してきました。 前々日から食事制 ...
-
-
大腸内視鏡検査を受けた感想。おすすめの病院選びと苦痛の少ない受診方法(2)
2019/07/27
前回の記事の続きになります。 前回はこちら。 前回は、クリニックに電話して予約したところまででした。 因みに、前回書くのを忘れてましたが、工藤先生は月に何回か、こちらのクリニックに来て診 ...
-
-
大腸内視鏡検査を受けた感想。便潜血陽性 病院選びから検査までにやった事(1)
2019/07/25
最近はじめて、大腸内視鏡検査をうけました。 苦痛が多い検査と周りの人から聞いていたので、自分なりに結構調べました。 これを見ている方は、これから検査を受ける人が多いと思います。でも、安心 ...
-
-
毎年流行 ノロウィルス 流行の仕組みと予防法 実は現代病!?
2019/06/13
ある意味特殊なウィルス はじめに 個人的な話ですが私は根っからの理系人間です。大学も仕事もそっち系です。 メディアや物販を見ていると”とんでも科学系”の怪しい知識がほとほと多いのをご存知 ...