DIY PC・家電 体験談、レビュー

【感想 レビュー】部屋がモダンなモデルルームに! リビング照明 オーデリックのLEDシーリングライトOL291 Flatに変えた

家を建てたり新しい部屋に引っ越したりする時には、照明をなるべくかっこいいのもに変えたい時ってあると思います。

電気屋さんで照明を見るとNECやパナソニックとか家電メーカーが殆どで、それはそれなりによいのですが、モデルルームで使用されているような照明を探しているのであれば、そこで使用されているのはODELICYamagiwa大光電機遠藤照明山田照明などの国内照明メーカー製か、海外ブランドの製品です。

私は、今までIKEAで買った安い照明を使用していたのですが、ODELIC(オーデリック)のシーリングライトに変えたら雰囲気がガラッと変わって良かったので、取り付け方など含めて書いていきたいと思います。

スポンサーリンク


リビング照明は良いものをつけたい

一番人が居る時間が長いのがリビングだと思います。
なのでお金に余裕がある方ではないのですが、デザインと使い勝手が良い照明を付けたいと思っていました。

好みは人それぞれあると思いますが、私の場合はモダンなデザインの物を探していました。
マンションやモデルルームで使用しているような照明です。

大手電気屋さんやホームセンターに行っても、なかなか気に入ったものが見つかりませんでした。
いろいろ調べてみると、大手電気屋さん等に売っているものは総合家電メーカーの物ばかりで、私が欲しいようなデザインの物は照明専門メーカーが手掛けているということが解りました。

ODELICYamagiwa大光電機遠藤照明山田照明などの国内照明メーカーの事です。

総合家電メーカーの汎用的な照明と比べて値段は若干上がりますが、べらぼうに高いわけでもなく一般人でも無理せず手の届く範囲の値段です。

寝室や子供部屋は家電量販店の照明で良いとしても、居住時間の長いリビングには値段が少々上がっても、居心地が良く使い勝手も良い照明をつけて損はしないと思いました。

デザインとコスパも考えて・・・

いろいろネットで調べていると、国内照明専門メーカーのデザインと同じようなデザインの物が、多少安くいろいろなお店オリジナル商品として売り出されていることに気づきました。

これらは恐らく中国や東南アジア圏のメーカー製で、それを自社のブランド名で売っているお店だと思いました。

個人的にこれまで「安物買いの銭失い」を沢山してきたので、もう国内メーカー品しか購入しない事にしているのでこれらは候補に全く考えませんでした。

部屋の大きさとデザインと機能(LEDで色調・光量調整など)を考慮してODELICの「OL291411BC」に決めました。

スポンサーリンク

因みに、照明専門メーカーだけあってリモコンは付属ではありません。
それぞれの照明に対応したリモコンを選んで購入する形になります。

リモコンが無くてもスマホアプリを使用してBluetoothで操作できるので、最悪リモコンなくても大丈夫です。
ですが、いちいち携帯出すのも面倒なのでリモコン買いました。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

取付けは少しだけ大変だった

今回は12畳用と大きめの照明だったため少しだけ大変でしたが、8畳までのモデルなら通常の一般家庭の照明コネクタであれば工事不要で取付できるモデルもあるようです。

「クイック取付」というのに対応しているモデルは工事不要のようです。

12畳のものは「簡易取付」というタイプにのみ対応していて以下のような手順でした。

簡易取付が対応している配線器具↓

1.取付金具を取り付ける

古いライトを取り外すと家の場合は「ツバ付き丸形引掛シーリング」でした。

ここに取付金具を木ネジで取り付けなければなりませんでした。

照明の配線回りは屋根裏に配線があると思ったので、配線を避けるようにネジを打つ場所を決めました。

こういった配線や壁裏の木の下地を発見するのには、下地センサーを使用してネジを打つ場所を決めました。
下地センサーは壁の裏に金属が在るのか、金属以外があるのか、空洞かをランプで教えてくれます。

ネジを打つ場所が決まったら、ドリルで穴を開けて石膏ボードアンカーを入れました。
念のためアンカーを入れた方がしっかり付くと思ったからです。余っていたIKEAのアンカーを付けました。
アンカーはネジを入れると内部で広がり、石膏ボードの壁などに物を付ける場合などに重宝します。

これを打ちこんで金具を付けました。

金具を付けるとこんな感じになります。

取付では、ここまでが一番大変でした。
もしかしたら、アンカーを打たないでも問題なかったかもしれませんが、家族が過ごす空間につける物なので念入りに行いました。
こういう時にDIYツールを持っていて良かったです。

スポンサーリンク


2.取付金具(大)を装着

ここからはとっても簡単です。

先ほど取り付けた金具に大きな取付金具を装着します。

3.ライト装着

あとは、ここに本体のライトを取り付けます。

吊り下げフックがついているので、説明書どおりに吊り下げフックを使用してはめ込んでいきます。

この作業もただはめるだけなので簡単です。

夜間に点灯しながら撮ったので写真では解りずらいと思いますが、多機能なのにすっきりしたフォルムでまるで外から光が差し込んでいるようになりました。

スポンサーリンク

総合評価

LEDシーリングライトの部類に入ると思いますが、普通の照明だとしたから光っているLEDの光源がつぶつぶな感じで見えるんです。

ですがこれは、ライト全体が同じ様に満面なく光るように見えるんです。
そのためまるで天窓がついて採光しているような形で見えるのだと思いました。

私のような素人目にも明らかに安物ではない感じに見えるのはそのためだと思います。
私の写真では解かり辛いのですが、メーカーHP(クリックでジャンプ)の方には奇麗な実例写真が載っていました。

デザインですが、厚さが薄いので昼間のように明かりを消しているときは存在を主張しないので、部屋の中がスッキリしてモダンな印象になりやすいと思います。

リモコンも使いやすいし調光も10段階も可能なため、私的には乳幼児がいるので同じへやで寝かしつけた後で調光して光を落としておけるので、せっかく寝かしつけた後に起きることも減りました。
その間、ゆっくり自分の時間を過ごすことが出来ます。

値段も手ごろでしたし、メーカー的にも信頼できますし、今のところ文句なしで満足です。

その他のODELICシーリングライト

スポンサーリンク



おすすめ記事 & Ads



-DIY, PC・家電, 体験談、レビュー